現金出納帳の作り方について

税理士コラム:税,税金,現金出納帳

現金出納帳とは?

申告を行う際など、必要となるものの1つが現金出納帳です。記録や計算、整理をする際に必ず使用する帳簿です。
経理担当を経験したことない方でも、簿記の事を少しでも触れたことある方は見た事があるかもしれません。

今回は「現金出納帳の作り方について」紹介したいと思います。

これから利用する方や既に利用している方でも新しい情報などはあると思いますので是非ご覧ください。

帳簿の種類

どのような帳簿があり、どういった情報を帳簿に書かなければならないのかわかっていないと自分で帳簿を書くことはできません。はじめに、青色申告で使用する帳簿の種類を説明します。

大まかに分けると主要簿の種類は2種類あり補助簿は6種類あります。
基本毎日の売上や入金、支払、経費の事をその事専用のそれぞれ違う帳簿に書かないといけません。

主要簿の種類

主要簿は「仕訳帳」「総勘定元帳」と呼ばれる2種類です。青色申告の決算書としても呼ばれている「貸借対照表」「損益計算書」を作るために必ず必要となる帳簿です。

仕訳帳とは全ての取引を勘定の借方と他の勘定の貸方に同じ金額を記入して1日事に整理した帳簿です。
例えて言えばお小遣い帳のような感じです。

総勘定元帳は仕訳帳の取引を勘定科目別に1冊にまとめられた帳簿です。
当たり前ですが、仕訳帳と総勘定元帳に書く情報はどちらも抜けや誤りがあってはいけません。

補助簿の種類

補助簿と言うのは名前の通り主要簿では足りない情報を補う帳簿です。補助簿は主なもので6種類あります。
実際にお金の出入りや、売掛金や買掛金、預金の残り金額など細かいお金や資産の出入りを記録する用の帳簿もあります。

・現金出納帳
お金の出入りと残りのお金を管理する帳簿です。入金、出金の日付、適用、取引先、金額、残高を確認して書いていきます。

・売掛帳
取引先毎の後から受け取るお金などを管理する帳簿です。取引の行われた日付、数量、単価、金額などを書きます。

・買掛帳
仕入先毎の後払いの支払いなどを管理する帳簿です。取引が行われた日付、数量、単価、金額などを書いていきます。

・経費帳
給与、福利厚生費、地代家賃、水道光熱費、消耗品費、旅費交通費、通信費などの仕入れではない経費を管理する帳簿です。

・預金出納帳
預金の出入りと残りの金額を管理する帳簿です。口座毎に預金の出入りの日付、内容、取引先、金額、残高を書いていきます。

・固定資産台帳
固定資産の管理をしていく帳簿です。固定資産のそれぞれ違った、事業供用開始日、数量、取得単価、耐用年数、償却率、償却額などを書いていきます。

青色申告特別控除のために必要な帳簿

青色申告の税負担をすることで言い事は、65万円それか10万円の青色申告特別控除があるとします。
10万円の差し引きの場合と、65万円の差し引きの場合で使用帳簿が違うのです。

SNSで情報を共有する

初めて税理士をお探しの方、税理士の変更を検討されている方は、下記窓口よりお問い合わせください。