税理士へ依頼したい業務、税理士を有効活用することでビジネス拡大

税理士コラム:税,税金,税金対策

税理士は言わずと知れた税についての専門家です。そのため多くの企業や個人事業主が顧問税理士を持ち、節税や専門業務の依頼を行っています。また昨今はサラリーマンであっても副業を行っている人も多いため、税理士のお世話になる機会は増えています。

今回の記事では、そんな税理士に依頼すると便利なことについて解説していきます。税理士を上手く使うことができるようになると、それだけで業務効率が大きく向上するのです。

税理士が独占して行うことのできる業務

はじめに、税理士の業務について確認しましょう。税理士には以下の3つの独占業務があります。

・税務代理
・税務書類の作成
・税務相談

対価を得て上記3つの業務を行うことができるのは税理士のみとなります。つまり税理士に依頼する業務も原則としては上記3つになるというわけです。それこそ確定申告の書類作成を依頼したり、節税に関するアドバイスを求めたりしていくことになります。

独占業務以外でも税理士に相談しよう

先ほど独占業務について紹介しましたが、もちろんそれ以外のことを税理士に相談しても構いません。個人事業主から大企業まで、税金の額を低くすることは、すなわち手元に残る資金を増やすことです。そして手元に残る資金が増えるということは、それだけ経営戦略の幅が広がるということです。そのため節税を起点とした経営相談を税理士に持ち掛ける場合があります。他には以下のような業務を依頼することが多いです。

・記帳代行
・節税対策
・年末調整の計算
・給与計算
・スタートアップ支援
・資金調達支援
・事業再生

このように税理士は独占業務のみならず、企業のバックオフィス人員の代わりになり、また起業時の支援万能な存在です。

顧問契約の特徴

税理士への相談というと、事前に顧問契約を締結しているイメージがあります。このような顧問契約は月1万円から3万円程度で締結することができます。そのため、その費用で時間を浮かせることが有益であるならば、顧問契約を結んでおくのが良いでしょう。特に事業の規模が拡大してくる時期は、記帳業務などの事務作業が会社の成長スピードを緩める恐れがあります。税理士に依頼したい業務にかかる時間と、費用を比較して会社とあなたに有益な結果を作り出しましょう。

ただしビジネスの規模の小さい個人事業主などは年間で12万円~36万円の顧問契約料を支払うのが難しい場合があります。そのようなときは、個別の業務を依頼する方法がおすすめです。給与計算であれば、1人につき1,000円などわかりやすい業務報酬体系が構築されているため税理士と確認して、あなたの手間を減らしていきましょう。

あなたの手間を減らして、業務へ集中するための税理士

このように税理士は、専門的な事務作業を依頼することのできる存在であり、経営相談など答えのない疑問をともに解消していくパートナーになり得る存在です。彼らの持つ専門知識とノウハウを有効活用することで、あなたの手間を減らし、利益を上げる業務にあなたの時間を集中させることができます。つまり税理士を有効活用することはビジネスをより大きく成功させるチャンスを生むのです。

そして顧問契約から個別依頼まで、あなたのビジネスや雇用人材に合わせた幅広い利用方法があるのも嬉しいポイントです。あなたも是非とも税理士を有効活用し、会社をスピーディに成長させていきましょう。

SNSで情報を共有する

初めて税理士をお探しの方、税理士の変更を検討されている方は、下記窓口よりお問い合わせください。